日付 | 更新内容 |
2020.9.10 | FMひがしくるめ『鈴木実穂のonlyわん!』9/10(木)20:00~20:54 に、られ音の音楽が流れる予定です。ぜひご視聴ください。 |
2019.12.31 | 【られ音×東林オトーリン】の新年会LIVE2020を開催します |
2019.9.12 | られ音ライブを三和製作所様で開催いたしました。動画はこちらから |
2019.5.20 | 第1回られ音コンサート報告ページオープン |
2019.1.3 | 参加アーティスト一覧ページオープン |
2018.12.28 | Yahooニュースに掲載いただきました |
2018.4.2 | cococolorで助けられあいプロジェクトのページオープン |
2019.1.3 | 参加アーティスト一覧ページオープン |
あなたの曲が、社会を変えるチカラとなる
~ 輝ける可能性を秘めた人が輝く、あなたの音楽が生まれた時、そんな社会が世界に広がっていく ~
音楽は人類共通のものであり、あらゆる文明に存在していたといわれており、まさに多様性あふれる人類の財産です。
同じ名前と想いを乗せた音楽を集めることで、表現の多様性を音楽から体感する。文化や民族、思想をも超えた感動が生まれる場所を増やしたい。
同じ名前と想いを持ったポップスやジャズ、演歌、クラシックなど様々な音楽が持つ無限の可能性を楽しむための試みになります。
沢山の音楽が生まれ、助けられあいプロジェクトに参加している団体とリンクされた時に、【あなたの曲が、社会を変えるチカラとなる】環境が生まれ、音楽による社会貢献の可能性を追求していきたいと願ってこのアクションを立ち上げました。
「自分も助けられる人間の一人であり、
共に助け合って生きていく」
このアクションは【助けられあいプロジェクト】から生まれました。これは電通ダイバーシティ・ラボのパラディスに参加している社会貢献活動をしている複数の団体が集まったプロジェクトです。
助けられあいプロジェクトは、 妊婦マーク、ヘルプマーク、難聴マークなど手助けがほしいことを表わすサインがあります。でもなかなか普及せず、誤解や風評も生み出しています。それを温かい心で乗り越えようと、協力する人が意志を表すサインも生み出されてきました。さらに両者を取り持ち、ストレスなくつながりを作るソリューションも。
これは助け合いを超えた助けられあいです。自分も助けられる人間の一人であり共に助け合って生きていく。豊かな共生社会を作るプロジェクトとして助けられあいプロジェクトと命名しました。尊いアクションをすべてつないで連携し、輝かせます。共に生き、共に生かす共生社会をめざしましょう。
登録フォームからのご登録で応募完了です ⇒ 登録用フォーム
登録後自動返信メールが届きます。届かない場合は登録したメールアドレスと、メール拒否設定などをご確認ください。
参加期間 | 2018年11月30日から |
正式名称 | あなたの曲が社会を変えるチカラとなる |
参加資格 | ・楽曲はオリジナルまたは権利者の許諾を得ている楽曲とします。 ・【参加方法】全ての登録を確認できた方となります。 ・15歳以下の方が応募する場合には、保護者の同意が必要となります。 ・著作権についてご同意いただいた方。なお、登録された時点で本規約に同意したものとみなします。 |
個人情報の取扱いについて | 個人情報に関しては、当会のプライバシーポリシーをご参照ください。 |
禁止事項 | ・他の著作権に抵触する楽曲 ・このアクションの趣旨に反する内容の楽曲。 ・このアクションに応募した楽曲・映像コンテンツ等を(権利所有者の)許可なく商用利用すること。 |
注意事項 | アクションへの参加者間での金銭等を含むトラブルに関しては、責任を負いません |
主催 | NPO法人シェイクハートプロジェクト |
共催 | Love&Music BAG、一般社団法人 食べものに感謝♪ |
特別協力 | パラディス(電通ダイバーシティ・ラボ) |
協賛 | 株式会社シンビーオ |
協力 | ソナーユー、Miiya Cafe、うんちマン、浦和デジタル企画合同会社、EMPOWER Project、POPPO Balloon |
企画 | 助けられあいプロジェクト |
禁止事項 | ・他の著作権に抵触する楽曲 ・このアクションの趣旨に反する内容の楽曲。 ・このアクションに応募した楽曲・映像コンテンツ等を(権利所有者の)許可なく商用利用すること。 |